このブログって6:6の写真載せたらどんな風に見えるんだろうか・・・。
という実験です。
縦写真って結構、昔は撮っていたんだけど、最近撮らなくなった理由は、「縦写真をブログに載せるとうまく表示できないから」なんです笑。
具体的には、「スクロールしないと全部の写真が見られない」or「見られるようにするとちっこくなる」という問題。
アウトプット先のメディアによって、撮影の時のモチベーションまで影響しているという笑。
で、ふと、「6:6がうまく表示できるなら、スクエアはありじゃない?」と思った次第。
iMacやスマホなどいろんな端末で見てみようっと。
(追記:う〜ん、スマホだと大丈夫だけど、iMacだと解像度の問題でRetinaは小さく、Retina以外は大きくという問題によって綺麗に表示されなさそう!?中間地点を探ればいいのかな)

六六、じつは僕も大好きなフォーマットなのでやってみようかなとまさに思っていたところです。
なのでびっくり。
縦写真は過去一回だけブログに投稿しましたが、やはり全体が見れないのでその後やっていないし、
そしてほとんど撮りません。
レチナでの解像問題ですが、Flickrに希望する表示サイズの倍の解像度(今回は横800なので1600)の写真を用意してEmbededのコードを入手、width=”1600″を800に変更してheightを除去して埋め込むと、希望のサイズでどの画面でも綺麗に見えるかも知れません。
あるいは6x6用にCSSを作って記事別に運用するとか…。
よーいちろーさん
ありがとうございます!
若い頃、一瞬だけ、フィルムのハッセルブラッドを所有していたことがあり、6:6は特別な感じがしますね〜。
いまや、インスタグラムでスクエアは一般的にはなっていますが笑。
解像度の問題、ありがとうございます!
以前のブログでもこの点で悩んでいる際に、
よーいちろーさんに解決策をご教示いただき、
ほんとに助かったのです。
それ以降、以前のブログではずっとその方式でアップしていました。
その時も、今回も、ほんとにありがとうございます。
さっそく、やってみますね!
cssについては、私がアップしている、サーバーの会社のロリポ!が、Wordpressの「追加css」を使う場合、若干、めんどくさい設定変更(セキュリティのレベルを少し下げるような)が必要のようで、使いこなせていません。
追加cssってやつじゃないと、本体のcssをいじる感じだって、小テーマを作るってやつらしくて、
永遠のWordpress初心者としては笑、まだ踏み出せていません笑。
正確に言うと、以前のブログで、全然知識がないのに、適当にググって、自分の判断で本体のcssをいじって、ブログが修復不可能になった経験もあるので、怖くてできず・・・苦笑。
Flickrの設定、やってみます!