
この花、サザンカ? それとも椿?
歩いていたら、
子供から「このお花なに?」と聞かれた。
「椿でしょう〜」と自信満々に答えつつも、
念のため花の名前がわかるアプリ「ハナノナ」を
かざしてみると表示は「サザンカ」とのこと笑。
あれ?と思って、ググったら、
両者は似ていて区別がつきにくい花とのこと。
ロッテとロッチみたいな…違うか。
サザンカって演歌の歌詞で聞いたことあるなあ
くらいの認識しかなくて、もしかしたら、
今までの自分の人生で目にしたサザンカを
全て椿扱いしていたのかもしれない。
このブログや以前のブログで
「花を撮影するのは好きだけど花の名前はほとんど知らない」
と何度も言い訳をしてきた。
梅と桜を間違えたこともあるほどに笑。
その解決法として
「ハナノナ」をインストールしてあるんだけど、
毎度、ハナノナに頼っちゃうから、
結局、覚えないね笑。
それにしてもNIKON Z6IIは素晴らしいですね!
多くの方々も同趣旨のことをおっしゃってるけど、
Zシリーズが登場して、
最初にネットの写真で見たときには、
どちらかというと、微妙かも…って思ったんですよね。
でも、実際手にしてみると、これが、いいんだよなあ。
あと、フィルムシミュレーションとか、
ピクチャーコントロール的なのは、
NIKONは弱いというか、やる気があまり
感じられないけど笑、
そこも関係なくなるほど、いい。
久しぶりにRAWで撮影してて、
しかも、現像は細かい部分だけ。
でも、その現像も楽しいのだ。