ななねん

P9720491

7年前は二人とも、こんなに小さいかったのか…。いまや、ことあるごとに喧嘩しているけど笑。3人目はまだ、生まれてもいない笑。

そして、このころは、マイクロフォーサーズをよく使っていたんだよなあ。この写真もオリンパスの90mm相当のレンズなんだけど、マイクロフォーサーズは中望遠レンズでも軽量なのがすごくよかった。意外なのが、この写真見ると、室内でも光が差し込んでいれば、けっこうノイズないんだな。なんとなく、室内で撮ると、わりとノイズが多いという記憶を持っていた。まあ、でも、今からマイクロフォーサーズを再び手に入れようとは、積極的には思えないですが…。

ところで、この3ヶ月くらいの間に、自宅にNASを導入してAppleシリコンのM1iMacをメモリ最大搭載で導入していたんですけど。そこにきて、さらにAdobeのLightRoom ClassicがM1ネイティブ対応したってことで、写真を見る環境が劇的に快適になった。ものすごくサクサク動く。もう、LRの起動の時点で、びびるくらい早い。ライブラリで写真を見たり、現像したりする作業も、一瞬でも待たされたり、イライラすることがない。比較対象がけっこう前のMacBook Proだから、ということもあるかもしれないけど、とにかく動作が快適だし、大きな画面で綺麗に見られて、「ああ、写真を趣味にしていて、よかったなあ」ってシミジミ思える。(NASをWi-Fiじゃなくて有線接続しているということも大きいかも)
 実は今回の環境を導入する前は、写真を管理&見る環境のための投資はほとんどせず、「それで浮いたお金でカメラ買おう」って感じだった。一方で、さらにそれより以前の数年間はわりと環境もばっちり整えていたんですよね。その頃と比べると、「LRがもさっりしているから」とか「ハードディスクがいっぱいになりそうだから」とか、そういうことが気になっちゃって、昔の写真とかを積極的に見なくなっていた。

というわけで、やっぱり以前のように、がっつりと環境を整えたわけですが、大正解でしたね。昔の家族の写真をじっくり見直そう、とか、現像しなおそう、っていうことに心理的な障壁が一切ないからね。そういう意味では、カメラやレンズ以外の環境も大事ですよね。

また会いましょう

NIKON Z6II NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

早いもので、東京の紫陽花は散っちゃったり、萎れていたり。次はまた1年後ですね。1年後は、世の中、どんなことになっているのやら。ちなみに、紫陽花って、梅、桜のように、街中で楽しめる花だと思うんですが、他にそういう花ってありましたっけ?あ、椿があるか。バラも、愛好家の庭などで見ることは見るけど、それほど多くない印象…。もちろん、タンポポやナガミヒナゲシみたいなのも含めればたくさんありそうですが。

ロング・グッドバイ

NIKON Z6II NIKKOR Z 50mm f/1.8 S強化

ザリガニを最後にリリースする時、心なしか大きく手を振ってくれた気がした。「いつかまた捕ってくれよ」と…。また会えるかな。

(たぶん会えないし、会っても識別できないし、確実に捕ってほしくないはず笑)

ちなみに、LightRoomクラシックがAppleシリコンにネイティブ対応したというので、アップデートしてみた。ついでに、スーパー解像度も使いやすくなったっぽいから、初めてこの写真で使ってみた。すごいね笑。なんでもかんでもというよりは、写真を選びそうな機能だけど。特にザリガニが嫌いな人はザリガニの写真に使っちゃダメだね笑。「スーパー解像度」の機能自体が、プリセット的な感覚か?まだ、使い始めて数分だからわからんけど笑。(最初の投稿の画像があまりに重たくて表示が遅いのでこのブログではやや軽めのやつを表示しています。画像をクリックしてフリッカーに移っていただければ、拡大して見られると思います。多分)

それにしても、flickrなどの定額で容量制限のない写真データ共有サイトは、Adobeのこの機能、やっかいだと思っているんじゃないだろうか笑。

いかくのしすぎ

NIKON Z6II NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

巨大なザリガニさん、子供たちに囲まれると両手のハサミを大きく広げて、精一杯の威嚇をし始めたんだけど、あまりに手を広げて威嚇をしすぎたために、後ろにコテんと、倒れてしまったのだった。威嚇もホドホドにってことですね笑。

ザリガニすごい

NIKON Z6II NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

今日は、朝もはよから子供たちと、他の家族と一緒にザリガニを取りにいった。自分が子供の頃もよくザリガニを取ったけど、ザリガニのバイタリティというか、生命力の強さって、すごいよな、って思う。

実際、23区内でもザリガニのやつは、けっこういるんだよなあ。
ちょっと前に、今日の場所とは別のザリガニがいる公園に行ったんだけど。でも、そこは取りに来る家族がたくさんいるし、そのわりにザリガニも少なくて。まあ、整備されたビオトープ的なエリアだったから。なので、東京ってこんなもんか、って思ったんだけど。

ところが、前回そこに行った時に一緒に行った他の家族のパパが「この近くに、ここよりスゴイところがあるんで今度いきましょう」と、目を光らせたんですよね笑。で、今日、そのパパたちと一緒にいった場所は、ザリガニだらけ。他には人ががほとんどいなくて、日陰だし水も綺麗で。子供たちも大喜びだった。(最後は取ったザリガニを持ち帰らずリリースしました)

これ書いてて思い出したけど、自分が小学校の時にザリガニがうじゃうじゃいて、よく取りに言っていた小川(実際にはほぼ大きなドブ川だけど笑)って、どうなったんだろう?って、高校生くらいの時に見に行ったら、すげー水が汚くなっていたショックを受けた記憶がある。あきらかに生物、住めねえだろ、くらいの汚れになってて。ふと、その時の記憶が蘇った。